814: 進撃の鬼女 2011/09/26(月) 12:29:45.81 0
冷静に考えれば義兄嫁シんだら困るよね。
4人の子供押し付けられるかもよ?
コメント
>>814
まさにその状態で離婚したよ
義弟嫁が無くなって、
子供3人を育てられないからうちで面倒㍉と言ってきた
理由はうちが子梨だからだそうなw
実子がいたら差別やらいじめっ子の心配があるけどいないから、
ちょうどよかったねと来た。
行政も酷くて、
保健婦だか民生委員だかがうちにきて私を説得しようとする。
旦那は断ってくれたし
守ってくれようとしたけど、
私がもたなくなった。
旦那と相談して慰謝料を払ってもらって離婚。
籍だけ離婚して同棲に切り替えた。
義弟・義親や無責任な周囲からは
「そこまでするか」と言われたけど後悔はしていない。
>>818
それで結局義弟家の子供3人はどうなった?
義両親か義弟嫁親が引き取ったのかな?
親族があるのに施設じゃないよね?
>>818
なんで父親(義弟)が生きているのに、
甥姪を養子にしなければ人でなしになるんだろうか?
手伝いぐらいなら「仕方がない」になっただろうに。
義弟、再婚相手をそうそうに見つけたの?
ひどい話だな
>>818がね
>>822が育ててやれ
ん?何で旦那が慰謝料を払うんだ?
827: 進撃の鬼女 2011/09/26(月) 12:48:26.55 0
>>814です。
義弟嫁が亡くなった事故絡みで
義親もしばらく通院が必要な状態だった。
義弟は無事だけど、
3人の子供を面倒見きれないとギブ。
義親が保健婦だか民生委員だかに
私の家に甥姪を引き取らせたいと相談したらしい。
子無だから最終的には養子にしてもいいという義親の話を
「いい話でしょ」と持ってきた。
断ったら私の考え違いを説得しようとするし、
行政は男性に甘いなと思った。
子供3人は私が離婚したのが伝わって
しばらくして施設で平日暮らすようになったみたい。
私は離婚したので義実家絡みには
一切顔だしていないけど義弟はいまだに独身だって
> 子供3人は私が離婚したのが伝わって
>しばらくして施設で平日暮らすようになったみたい。
> 私は離婚したので義実家絡みには
>一切顔だしていないけど義弟はいまだに独身だって
・・・
832: 進撃の鬼女 2011/09/26(月) 12:57:04.51 0
しかし子供かわいそうだな…
> 私は離婚したので義実家絡みには
>一切顔だしていないけど義弟はいまだに独身だって
そりゃ3人も子供いれば中々嫁のきても居ないでしょうよ。
818が嫌な様にさ。
なんだか書き込みがザマァって感じが嫌だ。
後味悪い。
親が頑張る気ないからでしょ。
手助けしてください、なら手伝ったかもしれないのにさ。
父親がいて祖父母もいるのに自宅で育ててもらえないなんて。
本当に気の毒すぎる。
亡くなった母親もあの世で悲しんでいないかな。
なんとか真っ当に育つといいな。
>>827
乙乙。辛かったね。ご主人も気の毒に。
まず、あちこちの頑張りや踏ん張りがあっての、
最後の砦が兄弟姉妹の養子縁組だよね。
いきなり養子なんかじゃなくて、
義弟家の調子が波に乗るまで、
義親の通院が落ち着くまでの
サポートとかなら、
まだ納得出来たかもしれないのに。
事を急がなかったら、
離婚や施設を絡めずに穏便に済んだかもしれないのに。
周囲のトホホな人達の言葉なんか気にせずにね。
866: 進撃の鬼女 2011/09/26(月) 14:07:49.19 0
施設に行った子供たちは
離婚するほどいやがられたことを知ったら傷つくだろうなあ
そうだねぇ。
父親にも父方ジジババにも
おじさんおばさんにも見捨てられたんだもんね。
母方の身内が出てこないのが不思議なんですが。
だってネタだし
慰謝料貰って離婚して同棲ってだけでおかしくね?
旦那浮気し放題だな
だって離婚してるんだし
>>818です。
ネタ扱いされちゃったね。
というかネタだったら私も旦那も幸せだった。
義弟家の子を引き取れと
攻撃されるのに耐えられない、と
私が壊れかけたので慰謝料もすべて旦那が決めてくれた。
お金よりも、慰謝料相当で住んでたマンションが
共同名義だったのを全部私に譲渡するのが
主な目的だったみたい。
離婚後も今も一緒に住んでいるから、
事実婚に切り替わっただけかもしれない。
春日井になる子供もいないから、
旦那が誰かほかの人を好きになって出ていくとしたら
それは仕方ないw
義弟嫁の実家は子供3人を引受けるのに乗り気じゃなくて、
どうしても引き取るなら金銭的な援助を求めるって話になって
義両親と義弟が拒否したって聞いた。
つまり、うちには無償で引き取らせて
こちらのお金で面倒見させる腹積もりなんだと…
以前から上の子の旦那はいろいろ大変な目にあってるけど、
下の子の義弟は可愛がられてるから旦那も辛かったんじゃないかなぁ
>>879
> 義弟嫁の実家は子供3人を
>引受けるのに乗り気じゃなくて、
> どうしても引き取るなら
>金銭的な援助を求めるって話になって
>義両親と義弟が拒否したって聞いた。
気にすることはないよ。
父親である義弟が●だというだけだし。
物理的に世話をするのも、
金銭的に援助をするのも嫌って、
実の親として終わっている。
コメント