194: 進撃の鬼女 2014/12/19(金) 00:57:07.85
ひとつ、言っておきたいことがある
妊娠中出産時産後と女ってのはホルモンのバランスが崩れて
精神的におかしくなる時がある
ここで何か過剰なストレスがかかると本物の心の病になってしまう
今回のように嫁が後悔しているという状況があるのなら
7もいろいろと苦しいと思うが嫁の体のことを一番に考えろな
知り合いの嫁が産後に姑にひどいことされて心を病んでしまったんだ
そんなことにならんように気をつけろよ
コメント
ってか今嫁以前に元嫁が托卵じゃね?
ちゃんと娘のDNA鑑定した?
>>194
肝に銘じておくよ。
>>196
娘は産みの母親に置いて行かれたんだ。
どっちにしろもう親は俺しかいないと思ったから調べてなかったよ。
俺の娘って戸籍に書いてあるから、もうそれでいい。
おやすみ。
199: 進撃の鬼女 2014/12/19(金) 01:27:34.67
子供が産まれたら可愛くてどうでもよくなるよ
嫁と連れ子のフォローは忘れずに
7は医者か
なんで嫁さんそんな条件で結婚したのか不思議だったけど
もし7が医者なら色々納得できるよ
7や娘に対して愛情あったかもしれないけど
他にも色々あったんだろうね
7嫁はシッターとして医者の家に入り込んでダメ元で凸して妻に収まって、
次は無理矢理妊娠か。うわばみというか機会主義者というか。
骨までしゃぶられて実子ともどもハダカで放り出されんようにな。
>>212
すまんがどこに職業書いてあるか教えてくれ
見つけられない
>>214
はっきり書いてないが>>174に医者っぽい描写がある
毎日のようにシッターさん呼んでたってことは医者じゃなかったとしてもなかなかの高所得者じゃないかな
少なくとも金は持ってるんだろうな
7は本当はカミさんの事すげー愛してて色んな事から目を背けてる気がする
もっとちゃんと現実を見たほうがいい
854: 進撃の鬼女 2014/12/27(土) 15:12:29.85
また泣き事を言わせてもらおうかどうしようかと迷いながら来たんだが、>>738、なんかすまん。
うちのせいで暴走したのかも知れないが、早まらないで欲しい。
もしかしたら嫁さんもそこまで子供欲しいわけじゃないかもしれん。「無理にとは言わない」と言われたんだろう?
2人で暮らし続ける事も、パイプカットも了承してくれるかもしれないじゃないか。
でも俺の場合は、やはりパイプカットしておくべきだったかもしれないよ。今の嫁には、娘を気遣う余裕が全くない。
結局、冬休みの間だけだが、娘を妹宅に預ける事になったんだ。今その帰り。
一時的なものかも知れないから、つわりが酷い間は思いっきり嫁を気遣うつもりだが、つわりが終わっても変わらないようだったら、今後について話し合う必要があると思う。
あんなに仲の良い母娘だったのに、残念だ。
7は嫁から与えられるのが当然だと思ってるんじゃないの?
7や娘が、嫁に与えるのは考えられないのか?
ただでさえ、変な形で妊娠してるのに、お前が疑ったり愛情を注がないものを
どうして嫁が無理をおしてまで7や娘につくすんだよ
最初から残念なのは7自身の人間性だろ
>>855
お前は馬鹿か
なんでそこまで7の嫁を庇うの?
人権派弁護士?気取り
本来の「娘の面倒を見る」を放棄してるんだぜ
俺なら堕胎させて手切れ金払って叩き出すわ
>>855
あの書き方だと俺に嫁に愛情を掛けてないように思われてもしかたないが、弁解させてもらうと、それなりのコミュニケーションやベッド以外のスキンシップもあったし、普通の夫婦だったと思うよ。
嫁から何か不満を言われた事もない。言わなかっただけで実は不満だらけだった、とかだったら、気づいてやれずにすまんと思うが。
俺に全面的に非があったとしても、何の罪もない娘に対して辛く当るのはどうなのかな?
少なくとも娘は嫁が大好きなんだ。本当は冬休みに3人でUSJへ行く予定があったんだが、
娘は行けなくなった事に文句ひとつ言わず「赤ちゃんが大きくなったら4人で行こうね。」と言ったんだよ。
“話し合う”って、“合意を作る”ってことだと思うけどな。
“どちらかの意思を相手に強要する”ってことではない。
7の嫁は独断したが、ここで何らかの決断(離婚とか制裁とか)をするのも一つだとは思う。
ただ、現状をスタート地点として新たな合意を形成するという考え方もある。
最悪なのは、文句を言いながら決断せず、新たな合意形成のスタートもしないという状態。
861: 進撃の鬼女 2014/12/27(土) 15:53:40.66
>何の罪もない娘に対して辛く当るのはどうなのかな?
身内の恥を晒すのは情けないが、俺の妹も上の子に辛くあたってたよ
マタニティーブルーとか産後鬱とかそういうのもある
余裕がでたら、治ったけどな
妊娠期や出産直後は精神的に不安定になるのに、家政婦レベルの献身を要求してないか?
ついでに言うと、7は娘が最優先なのはわかる
でもな、お前の大事な娘が、お前みたいな人間の嫁になったとしたら、お前の嫁みたいな境遇に追いこまれたらどう思う?
お前の嫁だって、父親がいるだろ。その父親にとっては大切な娘だろうが
娘さんがただただ可哀想でならない
娘さんを預けるんじゃなく嫁を実家にでも帰らせるのじゃいかんのか?
騙し討ちみたいな方法で妊娠しといて連れ子にキツく当たるような奴なんか気遣う必要ないだろ
なんで何の罪もない娘さんが一番被害被らなきゃならんのだ
連れ子に辛く当たってる なのか
妊娠中のホルモンバランス変化でイライラしてる なのかがわからんのでなんとも
前者だったらぶっちゃけさっさと離婚したほうがいい気がしないでもないし
後者なら連れ子というワードにばかり注目して嫁のケアを怠ることで
結果的に連れ子に辛く当たる母親が出来上がってしまう可能性というのもある
7嫁擁護してる奴はなんなんだ
元々家政婦で求婚してきたのは嫁
子供作らないなら結婚してもいいという条件を了承したのも嫁
その約束を話し合いもせず気持ち悪い方法で一方的に破棄したのも嫁
それで妊娠したら連れ子に辛くあたるとか、どこに擁護できるとこがあんだよ
あと7は嫁愛してないとかもわけわからん
本当に嫁愛してなくてただの家政婦扱いなら、子供堕ろせの一言で終わってんだろ
嫁を愛してないならこんなスレで延々と悩み相談なんかしねぇだろ
結局家政婦雇い続けた方が良かったんだよ
無料の家政婦を手に入れたけど途中で感情持っちまったからうざくなったんだろうけど
娘大事なのもわかるけど、女ってのは愛されない満たされてないと
身近なものに当たるようになっちまうこともある
同居人ってだけで愛がない生活続けていくと、この子がいるから私愛されないんだと
連れ子を憎むようになることもあるかもしれんな
矛先はむきやすいと思うけどね
870: 進撃の鬼女 2014/12/27(土) 16:30:51.89
もうすぐ着いてしまうのでまとめてレスする。書き逃げみたいになるがすまん。
>家政婦レベルの献身を要求
これはしていない。つわりで辛いのは分かるから家事は殆どしなくて済むように工夫している。
>連れ子に辛く当たってる なのか
妊娠中のホルモンバランス変化でイライラしてる なのか
それがよく分からないので、実は別の場所でも相談したんだ。
そこでできるだけ実家とかに預かってもらえば、みたいなレスがあったので参考にした。
残念ながら実家はないんだが、妹のところには年が近い従兄弟もいるから、遊びに行くのは娘も喜んでいる。
ちなみに、USJは無しになったが、妹家族がディズニーに連れて行ってくれるそうだ。
まとめてレスするとか言ったが書いてる途中で増えてまだ読めてない。一旦落ちる、すまない。
>>870
いや、どこで相談しても連れ子だからなのかホルモンなのかは判断つかないと思うぞ
なぜならお前の嫁を俺らや他のスレの人間はよく知らない赤の他人で医者でもない素人だから
>>871
7はまだ休みじゃないのか?
娘の世話位7がやればいいじゃん
悪阻だから休みの間中嫁の世話だけしかしなうとかへんだろ
嫁と娘の仲を調整するのも7の役目だろ
7の休み明けに急に2人きりにさせるのもどうかと思うよ
7が 『嫁は血が繋がってない他人だ』と思って居ることに問題があるんじゃ?
いや、そんな事思ってないって言うかもしれないけど
思ってるから連れ子だから~って心配するんだろう
なんていうか難しいけど、もっと嫁を信じると言うか
家族として認めてあげればいいんじゃないかな?
そう言う意識レベルの所で嫁も不安を感じて居るんじゃないかと思ったよ
何故上の子を妹の所にいかせたんだ
いろんな事を乗り越えて行くのが家族じゃないか
娘の嫁も7がフォローすればいいだけだろ
869: 進撃の鬼女 2014/12/27(土) 16:20:57.61
家族っていうのは、ブレるもんなんだよ
妊娠中や出産直後の母親は上の子に辛く当たったり
時に泣きやまないからっていう理由で赤ちゃんそのものを頃してしまうことすらある
そして子供は大きくなるにつれ、反抗期を迎える
そういうブレを普通は血の繋がりで当たり前のようにやり過ごす
継子や継母に継父、ステップファミリーで、その当たり前の事を
血が繋がっていないからそうなんだろって言いだしたら家族が崩壊するに決まってるだろ
7だ。昼は書き逃げすまん。
しかも、今ももう遅いから、これ書いたらまた落ちると思う。
意見が欲しいと言うより、ただ聞いて欲しいだけの様なところがあるので、暇な人だけ付き合ってくれ。
>>875
休みって年末年始の連休の事かな?そんなのないんだよ。
今日もあの後夜までは嫁と過ごしたが、急に呼ばれてさっき帰ってきたんだ。
上でゲスパーされてるが、俺は確かに医者だ。ただ、嫁は>>212で書かれているような女じゃないよ。
俺みたいな子持ち勤務医よりも、条件のいいヤツはいくらでもいるだろう?
俺も家にいる間は何でもやるつもりだが、仕事に行ってる間はどうしても嫁と娘だけになる。
今の状態で休みの間2人で家にいても、お互いしんどいだけだろうから、今回は娘を預ける事にしたんだよ。
連れ子だからなのかホルモンなのかは誰にも判断ができない、っていうのはもう分かってるんだ。
「女性の場合のそれはホルモンの乱れで一時的なものだから、今までの関係が良かったならその内元に戻る。」
というような意見を期待して、2人以上の子供がいる女性が多そうなところで相談したんだが、
残念ながら、元に戻らないと思うというレスや、産後も数年続くというレスが多かった。
>>869の言う事は分かるんだが、たとえ実子でも、何年もの間上の子を邪険に扱うのは良くないと思うんだ。
それに、娘自身が「ママの本当の子供じゃないから嫌いになったのかなぁ?」と不安を口にするようになっている。
もちろんフォローはしているが、これが何年も続くなら話は別だと思う。
せめてつわりが終わったら、もう少し言い方を考えて娘に接して欲しいんだ。
嫁が娘に冷たいと言うのは、たとえば、寝込んでいる嫁を心配した娘が側に寄ると「あっちへ行ってて」と言ったり、
食事を持って行くと「そんなもの持ってこないで!」と怒鳴ったりだ。
それから、この間は急に豆腐が食べたくなり、夜の7時過ぎに娘を徒歩10分程のコンビニへ使いに出したらしい、という事も気になっている。
夏場ならまだしも、この時期の7時はもう暗い。小1の女児を一人で歩かせるのはどうかと思うんだ。
これは俺が過保護過ぎるのかな?
>>935
今つわりの時期なら、食事は匂いがダメなんだろうな
すえた生ごみみたいな感じらしい
マックフライポテトしか食べられない妊婦もいるらしい
938: 進撃の鬼女 2014/12/28(日) 06:40:05.82
>>935
>それに、娘自身が「ママの本当の子供じゃないから嫌いになったのかなぁ?」と不安を口にするようになっている。
これが一番問題だな。誰が幼い子にこう言う気持ちを植え付けたんだろう?最初の相談が「子供作らない約束破った」だったので、家政婦だの叩かれたけど、それよりも家族4人の心の問題を最優先だと思う。
嫁には、いきさつが強引過ぎて残念だという事を言った上で、あくまでも2人の子を平等に愛する事を宣言して、嫁にも、それを求めるべき。
上の子供はシンデレラ的継母意識を持たせないよう育てる。今回のUSJ代替TDLの際も、連れて行ってくれる方々に余計な事を吹き込まない様に念を押す。
生まれてくる子供には、もちろん姉が母の子供でない事は当分言わない。その時期は3人で話し合う。
難しいけど、克服して仲良く暮らしてる家族は沢山いるだろう。
江戸時代の生活費等の支払いは全てつけで年末期限だったそうで、借金清算してすっきり正月を迎えるのが庶民の志だったそうだが、あと数日、まずは夫婦で話し合って新しい家族を目指せるといいと思う。
7には申し訳ないが、嫁があまりに酷過ぎてムナクソ悪い
俺が7の立場なら堕胎させるか下腹部全力で殴りかねないレベル
なるほど
7の不安は的中してるかもわからんな
7歳の子供を暗い時間に外に出すのはありえんわ
継子抹サツと疑われてもおかしくないレベル
7は騙されたって言うことだ
子供をおろすという選択肢も加えてみたら?
おろすというと過剰反応で、人間じゃない!とか言う人も出てくるとは思うけど
今の状態なら、実子可愛くて連れ子は微妙になる可能性高いしな
世知辛い話しだけど、やっぱり血の繋がった子供とそうでない子供とでは差があるよ
特に女性は自分が腹痛めて産むから余計に子供との絆は実子と強いみたいだし
結局あれこれ言っても、決断が何もかも遅いと全て流されて結果最悪ってことにもなりかねない
952: 進撃の鬼女 2014/12/28(日) 15:27:21.20
だめだねこの家族は終わってるよ。
お互いの信頼関係が崩れている。
夫の自分を見る目に耐えられず、妊婦様に逃げてる嫁は最悪だね。
娘さんのことはもう、どうでもいいわの態度だし。
海外ドラマ、グッドワイフにも似た話しが合ったが、
あれは両方にとって初めての子どもだからめでたしだったけど
これは堕ろしてもらって離婚だな。
>>935
小1の女児をこの時期の夜の7時過ぎに一人で徒歩10分程のコンビニへ使いに出す…
ありえない信じられない。これ、手を打っておかないとまずいんじゃないか?
7の仕事中は娘と嫁ふたりだけなんだろ?娘は嫁に頼まれたら何の疑いも無く行動しちゃうだろ
ちと嫁を信じられなくなってきたな。上で下衆い事書いたけど、まじで心配になってきたぞ
まぁ嫁からすると、家政婦先で寄生先見つけられて
入っちゃえばこっちのもの、約束なんて入っちゃえばどうにでもなるってとこだったんだろ
妊娠して安全パイになったから素が出たんじゃねぇの?
まんまと女の上っ面に騙された典型的な駄目男だな
娘からそのうち「どうしてパパは私が辛い目にあってるのに黙って見てるだけなの?」とか言われるだろ
だって娘の為に何も行動してねーもんな
ただ愚痴ってストレス発散して終わり、そしてまた娘観察してるだけの日々
確かに嫁は悪いけど、俺が腹立つのはそれを分かってて結局行動してねぇクソ男の方だ
何やってんだ分かってて行動もしねぇのはクソだ違うか?
子供第一で考えると離婚一択なんだよな
この先可愛がるとは思えんし、先々子供産まれてくるとなると今の子の立場も微妙になる
正直差をつけて可愛がりそうなんだよなー
それを全てカバーしきってやれるだけの度量が7にあるならいいけど
家政婦が欲しかった欲求に負けて結婚してしまったんでは、正直カバー出来ると思えん
みんな色々言ってるけど事情を良く判っての事か?
俺は7の一方的な意見しか書かれてない様な気がするけどな。
嫁が何でそこまでしたのかが良く判らないよ。
娘が夜の7時にコンビに行ったのも、
娘が進んで行くと言ったのか、
嫁が脅して行かせたのかも判らないし...
どうのこうの言い合う前に7に聞いてみればいいのに。
みんなちょっと短絡過ぎると思うぞ。
7氏へ。
嫁は年末の用事をしたいが、
体が思うように動かないから、
イライラしてるだけじゃないか?
「今はしんどいだろうから、
今年は家の事はいいよ。
無理せずゆっくりしとけ。」
もちろんこう言ってると思うが、
万が一言ってないなら言っとけよ。
コメント