596 :進撃の鬼女 2016/03/06(日) 15:58:03 ID:Y5TW5tZJ.net
友人(男)のところに赤ちゃんが生まれたというのでお祝いを持って行った。
想像よりはるかに小さくて壊れそうで、それでいてふにふにと動くもんだから
可愛くて、皆と一緒に「小っちぇ~、ほんとに小っちぇな~」などと言っていた。
想像よりはるかに小さくて壊れそうで、それでいてふにふにと動くもんだから
可愛くて、皆と一緒に「小っちぇ~、ほんとに小っちぇな~」などと言っていた。
後日、友人の奥さん(赤ん坊の母親)と俺の共通の知人(女性.)から、奥さんが
俺の文句を言ってたと聞かされた。寝耳に水だと思ってたらメッセージを見せてくれた。
「あの人、自分が背が低いもんだから、自分より小さい赤ん坊を見て、小さい小さいと
ずっと小馬鹿にしてた。成長期になって抜かしたらおじさんチビだねと絶対に言わせる」と。
メッセージを見せてくれた知人も呆れていた。なぜ「小さい」=「馬鹿」にされたと思うのか。
ちなみに早産でもなく、標準的な体重(実際に早産で小さかったら「小さい」なんて言うものか)。
育児ノイローゼ恐るべし。
コメント
598 :進撃の鬼女 2016/03/06(日) 16:59:43 ID:DbeE0kaC.net
>>596
よその赤ちゃんに「小さい」とか「軽い」は禁句だよ。
自分が誉め言葉のつもりでも。
よその赤ちゃんに「小さい」とか「軽い」は禁句だよ。
自分が誉め言葉のつもりでも。
600 :進撃の鬼女 2016/03/06(日) 17:05:50 ID:0bbEH4by.net
>>598
勉強になります
でも改めて面倒くさいなと思った
勉強になります
でも改めて面倒くさいなと思った
603 :進撃の鬼女 2016/03/06(日) 17:53:33 ID:6qVX7kK/.net
>>596
それはひどいな
赤ちゃんを見たら小さいと思うのは普通。特に普段見たことが無い人にとっては
それはひどいな
赤ちゃんを見たら小さいと思うのは普通。特に普段見たことが無い人にとっては
うちの親は普段から人をバカにしていて、標準サイズ猫をバカにする意味でチビと呼んでいた。それは気になった
605 :進撃の鬼女 2016/03/06(日) 19:00:01 ID:6Ny7rotp.net
そういう人は「可愛いねー」と言ったところで「あの人うちの子見てずっと可愛いって言ってたけど、変隊?」とかなんとか文句いいそう。
要は>>596が気に入らないんだろう。
要は>>596が気に入らないんだろう。
606 :進撃の鬼女 2016/03/06(日) 19:09:53 ID:jyilQYHm.net
>>596
ちっちぇーなーの後に「可愛い」ってつけときゃ良かったのに。
小さいだけじゃどう取られるかわかんないでしょ。
事実悪くとられたんだし。
まあ取り敢えず誉めとけ。
ちっちぇーなーの後に「可愛い」ってつけときゃ良かったのに。
小さいだけじゃどう取られるかわかんないでしょ。
事実悪くとられたんだし。
まあ取り敢えず誉めとけ。
619 :進撃の鬼女 2016/03/06(日) 22:07:23 ID:leO6XwB4.net
>>606
小馬鹿にしたように言ったのならともかく、満面の笑みで言ってたんだけどね。
小馬鹿にしたように言ったのならともかく、満面の笑みで言ってたんだけどね。
616 :進撃の鬼女 2016/03/06(日) 21:56:35 ID:lADCqtF/.net
>>596 落語にそんな感じの話があったな。子供を見たまんま評して突っ込まれるやつ
でも「奥さんが子供が小さいって言われて怒ってたよ」で済むのに、いちいち悪口のLineだかメールを見せてくる方もちょっとやな奴だよな
でも「奥さんが子供が小さいって言われて怒ってたよ」で済むのに、いちいち悪口のLineだかメールを見せてくる方もちょっとやな奴だよな
617 :進撃の鬼女 2016/03/06(日) 22:04:56 ID:7yYQyDGf.net
>>616同じこと思ったよ。
悪口って、直接本人同士が言い合う分には対処のしようもあるけど、
人づてに聞いた場合って結構内容や状況がどうあれ、怒りや恨みが倍増しちゃうんだよね。
友人の奥さんの友達の人の方が、何を考えて、その話を伝えてきたかってことも大きいよね。
「今後、あの奥さんには子供のこと言う時はもう少し気を使ってあげて」って言う話なら分かるけど、
「そんなつもりじゃないのに、勝手に悪意に取られちゃたまらないよね」的な悪口仲間にされるなら、
その伝聞友人が一番曲者。
悪口って、直接本人同士が言い合う分には対処のしようもあるけど、
人づてに聞いた場合って結構内容や状況がどうあれ、怒りや恨みが倍増しちゃうんだよね。
友人の奥さんの友達の人の方が、何を考えて、その話を伝えてきたかってことも大きいよね。
「今後、あの奥さんには子供のこと言う時はもう少し気を使ってあげて」って言う話なら分かるけど、
「そんなつもりじゃないのに、勝手に悪意に取られちゃたまらないよね」的な悪口仲間にされるなら、
その伝聞友人が一番曲者。
689 :進撃の鬼女 2016/03/07(月) 20:32:14 ID:zq+Phw07.net
>>616
子褒めかな?
落語心中でやったっけ?
子褒めかな?
落語心中でやったっけ?
690 :進撃の鬼女 2016/03/07(月) 20:39:05 ID:d3NFtHi5.net
>>689
落語心中てのは知らないけど子ほめでしょうね
老人や大人を褒めるのと同じ調子で子供を褒める。
軽そうですねとか失言くりかえし、最後には年齢を若く言う
落語心中てのは知らないけど子ほめでしょうね
老人や大人を褒めるのと同じ調子で子供を褒める。
軽そうですねとか失言くりかえし、最後には年齢を若く言う
692 :進撃の鬼女 2016/03/07(月) 20:47:31 ID:DZ0F6ScL.net
>>690
「昭和元禄落語心中」って漫画があるから、それの事じゃないのかな?
自分は読んだことがないので、作中で使われたかどうかは知らないけど。
「昭和元禄落語心中」って漫画があるから、それの事じゃないのかな?
自分は読んだことがないので、作中で使われたかどうかは知らないけど。
629 :進撃の鬼女 2016/03/07(月) 00:58:14 ID:giKHu83Y.net
>>596
私も友達の赤ちゃん見て小さい・軽い連発してたら「気にしてるんだからあまり言わないで」って言われた。
標準より小さめらしく、気にしてたみたい。確かに失礼だったよねと思うと同時に赤ちゃんの標準体系とか知らんがなと思った。
それ以降めんどくさいから可愛いしか言わないことにした。
私も友達の赤ちゃん見て小さい・軽い連発してたら「気にしてるんだからあまり言わないで」って言われた。
標準より小さめらしく、気にしてたみたい。確かに失礼だったよねと思うと同時に赤ちゃんの標準体系とか知らんがなと思った。
それ以降めんどくさいから可愛いしか言わないことにした。
601 :進撃の鬼女 2016/03/06(日) 17:11:39 ID:UUhmUYHr.net
日本人は「小さい」=「可愛い」って意味で使うもんな
618 :進撃の鬼女 2016/03/06(日) 22:05:59 ID:leO6XwB4.net
>>601
そうなんだよね
そうなんだよね
「でけぇな」「でかいでかい」って言われて嬉しいのかね
645 :進撃の鬼女 2016/03/07(月) 12:37:40 ID:eA/XILUV.net
>>618
629氏も言うように「標準より小さい(=ひ弱かも)」と気にしている新米ママさんはいるので要注意だよ。
だいたい赤ちゃんなんて大人が見れば小さいに決まっているんだから、いちいち言わなくてもいいと思うし
「大きい」だけじゃなくても「元気」とか「健康そう」とか、誤解されにくい褒め言葉はいくらでもあるので、
そっちのほう使っておくのが無難じゃないかな。
629氏も言うように「標準より小さい(=ひ弱かも)」と気にしている新米ママさんはいるので要注意だよ。
だいたい赤ちゃんなんて大人が見れば小さいに決まっているんだから、いちいち言わなくてもいいと思うし
「大きい」だけじゃなくても「元気」とか「健康そう」とか、誤解されにくい褒め言葉はいくらでもあるので、
そっちのほう使っておくのが無難じゃないかな。
コメント