106 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 13:49:44 ID:???
コンビニでグラタン買ったら
「スプーンはおつけしますか?」って聞かれた…
ここはオフィス街…
お箸つけますか?って聞かれてキレる客の話聞いて馬鹿にしてたけど
いざ自分が聞かれるとどうやって食えと?と一瞬思ってしまったw
「スプーンはおつけしますか?」って聞かれた…
ここはオフィス街…
お箸つけますか?って聞かれてキレる客の話聞いて馬鹿にしてたけど
いざ自分が聞かれるとどうやって食えと?と一瞬思ってしまったw
コメント
107 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 14:32:04 ID:???
知らんがな
108 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 15:44:07 ID:???
>>106
グラタンにスプーンって別に変じゃないと思うんだけど
グラタンにスプーンって別に変じゃないと思うんだけど
109 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 15:50:14 ID:???
箸よりスプーンの方が食べやすいよね、グラタン
グラタン食べたくなったじゃないの!
110 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 15:56:20 ID:???
>>106
100歩譲って>>106が箸でグラタンを食べる人だったとしても
オフィス街って情報が何故いるのかよく分らないわ
100歩譲って>>106が箸でグラタンを食べる人だったとしても
オフィス街って情報が何故いるのかよく分らないわ
111 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 15:58:24 ID:???
>>108>>110
オフィスで食べるのが分かりきってるんだから
いちいち聞かずに黙ってスプーン付けろってことかと
オフィスで食べるのが分かりきってるんだから
いちいち聞かずに黙ってスプーン付けろってことかと
112 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 16:04:43 ID:???
>>111
なるほど
オフィスで弁当にプラスして食べ物買う人がいる可能性.もあるのにね
なるほど
オフィスで弁当にプラスして食べ物買う人がいる可能性.もあるのにね
はいって言うだけで良いのに馬鹿みたい
113 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 16:05:30 ID:???
>>112
あ、あとはマイ箸派の人もいるのにね
あ、あとはマイ箸派の人もいるのにね
114 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 16:13:53 ID:???
>>113
「私がそんなにロハスでエコな地球に優しい意識高いタイプに見えるわけ?!」
「私がそんなにロハスでエコな地球に優しい意識高いタイプに見えるわけ?!」
115 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 16:20:00 ID:???
コンビニの店員も大変なのね…
116 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 16:20:00 ID:???
コンビニの店員も大変なのね…
117 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 16:20:26 ID:???
あらやだ、二回もごめんなさいませ
118 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 16:21:15 ID:???
>>117
いいのよ
コンビニ店員はきっと喜ぶわ
いいのよ
コンビニ店員はきっと喜ぶわ
119 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 17:06:05 ID:???
106だけど
>>111の言ってるとおりのこと思ったわ
そりゃ文句言わずに一言ハイって言ったよw
>>111の言ってるとおりのこと思ったわ
そりゃ文句言わずに一言ハイって言ったよw
120 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 17:07:37 ID:???
コンビニといえば最近はポイントカードいちいち聞かれるのも鬱陶しいね
どこもポイント制で本当あれで数秒とられるのが嫌だわ
持ってたら出すじゃん
黙ってレジ打ってよ
どこもポイント制で本当あれで数秒とられるのが嫌だわ
持ってたら出すじゃん
黙ってレジ打ってよ
121 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 17:10:11 ID:???
スーパーもコンビニも全部セルフレジかロボットになればいいのになと思うときはある
123 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 17:12:17 ID:???
仕事だからしょうがないじゃん
めんどくさい客
めんどくさい客
126 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 19:19:35 ID:???
スパゲッティひとつでも
店員「こちら温めますか?」
→「すぐ食べるに決まってるでしょ!温めて!」
→「家で食うよ!温めて欲しかったら言うから黙ってろ!」
店員「フォークお付けしますか?」
→「そんな気取ったもん使わねえよ!箸だ箸!」
→「手で食べろって言うの!?」
→「必要なら最初から言いますぅー!」
これだけ逆切れポイントがあるのよ。店員からすれば。言わずに察してっていうのはよっぽどの常連じゃない限り無理。許して。
店員「こちら温めますか?」
→「すぐ食べるに決まってるでしょ!温めて!」
→「家で食うよ!温めて欲しかったら言うから黙ってろ!」
店員「フォークお付けしますか?」
→「そんな気取ったもん使わねえよ!箸だ箸!」
→「手で食べろって言うの!?」
→「必要なら最初から言いますぅー!」
これだけ逆切れポイントがあるのよ。店員からすれば。言わずに察してっていうのはよっぽどの常連じゃない限り無理。許して。
127 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 19:22:02 ID:???
>>126
店員さん?
コンビニってタヒぬほど仕事多そうだよね
店員さん?
コンビニってタヒぬほど仕事多そうだよね
129 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 19:23:44 ID:???
>>126
言っても言わなくても怒るもんね
お疲れさま
言っても言わなくても怒るもんね
お疲れさま
130 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 20:12:09 ID:???
聞かないで入れるところ多いけどな
牛乳買ったらすごく長いストローが入ってると「このまま飲むって思われたんだ?!!
ガーン」って少しショック受けたりするけど面倒だからただ入れてるだけなんだろうな
牛乳買ったらすごく長いストローが入ってると「このまま飲むって思われたんだ?!!
ガーン」って少しショック受けたりするけど面倒だからただ入れてるだけなんだろうな
131 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 20:13:47 ID:???
私は何も聞かずに入れろよ派
要らなかったら申告するし
要らなかったら申告するし
132 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 20:23:20 ID:???
>>126
常連だからって察すると、「顔覚えられてた!もう行かない!」
っていうコミュ障もいるしね
ほんと乙です
常連だからって察すると、「顔覚えられてた!もう行かない!」
っていうコミュ障もいるしね
ほんと乙です
137 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 20:39:17 ID:???
>>132
それ私だわ…
そういうのしんどいタイプ
それ私だわ…
そういうのしんどいタイプ
134 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 20:33:46 ID:???
>>132
私だw
コミュ力モンスターみたいなイケメン店員に「今日も寒いから、
また缶コーヒー買いにいらっしゃると思ってました」
と言われて速攻仕事帰りに寄るコンビニ換えたわ
私だw
コミュ力モンスターみたいなイケメン店員に「今日も寒いから、
また缶コーヒー買いにいらっしゃると思ってました」
と言われて速攻仕事帰りに寄るコンビニ換えたわ
換えた先のコンビニは店古くて狭いし店員無愛想だし嫌なんだが、
イケメンのために稼いだ金全て缶コーヒーにするよりはマシ
148 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 21:31:48 ID:???
>>134
わかるー!昔仕事前に毎日のように寄ってたコンビニ、レジで会計してたら頼んでないのにスッてタバコ(当時吸ってた)出されて震えた
銘柄覚えられてるのがキモくて、それ以来行ってない
わかるー!昔仕事前に毎日のように寄ってたコンビニ、レジで会計してたら頼んでないのにスッてタバコ(当時吸ってた)出されて震えた
銘柄覚えられてるのがキモくて、それ以来行ってない
149 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 21:41:34 ID:???
>>148
相手は喜ぶと思ってやってくれてるんだろうね
私も苦手だなー
相手は喜ぶと思ってやってくれてるんだろうね
私も苦手だなー
150 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 21:47:40 ID:???
>>149
きっとそうなんだよね、悪気がないのもわかる
でも全くの他人からやられるとプライベートを覗かれた気分というか…
友達やら家族なら嬉しいんだけどね
きっとそうなんだよね、悪気がないのもわかる
でも全くの他人からやられるとプライベートを覗かれた気分というか…
友達やら家族なら嬉しいんだけどね
151 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 21:50:24 ID:???
たばこの銘柄覚えられてなにがイヤなのかわからないわぁ
154 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 21:52:15 ID:???
>>151
ただただ気持ち悪いとしか言えない
理解できない人がいるのはもちろんわかる
ただただ気持ち悪いとしか言えない
理解できない人がいるのはもちろんわかる
152 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 21:51:29 ID:???
煙草税上がるらしいしやめたら?
153 :進撃の鬼女 2017/10/25(水) 21:51:42 ID:???
>>152
それは勝手にさせてあげなよww
それは勝手にさせてあげなよww
コメント